症状解説

社交不安障害(SAD)

社交不安障害(SAD)とはどんな病気?

人前で注目が集まるような状況で、強い不安や恐怖、緊張を感じ、何か失敗して自分が恥をかくのではないかという心配や強い不安を感じる病気を社交不安障害(SAD)といいます。また、社会不安障害、あがり症と言われることもあります。
性格の問題と混同される場合もありますが、社交不安障害ではそれらの行動に強い苦痛を感じ、恐怖感や不安感を強く感じてしまい、極度の緊張と共に、赤面、大量の汗、動悸といった身体症状があらわれて、過剰に「失敗したらどうしよう」、「恥をかいたらどうしよう」という思いにかられ、次第にそうした場面を避けることにより日常生活を避けるようになってしまいます。

社交不安障害は、原因はまだはっきりとはしていません。しかし、最近の研究では、セロトニン神経系とドーパミン神経系の機能障害により発症するのではないかと考えられており、今現在もその発症原因については、世界中の研究者が解明に取り組んでいます。脳には、約140億個もの神経細胞があると言われています。それらの神経細胞は、神経伝達物質の制御を受けることで同調し、脳全体の機能を調節します。セロトニンもそうした神経伝達物質の一つですが、そのバランスが崩れてしまうことが、社交不安障害(SAD)を発症させる原因ではないかと考えられています。

社交不安障害が深刻化してしまうまで、未治療のまま放置されることも少なくありません。また、社交不安障害は学童期や思春期の比較的早い年齢で発症することも多く、治療せずに放置してしまうと、進学・就職・結婚など人生の大切な場面での制約がかかりやすくなります。社交不安障害が起きるのは、決して性格的、能力的に直せない問題を抱えているからではありません。社交不安障害という治療可能な病気にかかっているためだということをまずは知ることが大切です。治療開始が遅くなればなるほど、症状が重症化かつ慢性化します。さらに、うつ病、アルコールなどへの薬物依存など、他の心の病気を合併しやすくなります。お悩みの場合は、早期の受診をお勧めします。

オンライン自費診療はこちら>

社交不安障害(SAD)の症状

社会不安障害の方が苦手意識を
感じやすい社会シーン

  • 人前で話す、発表をする、プレゼンなど
  • 人との雑談
  • 人目に触れる場所での飲食、会食
  • 人前で字を書く
  • 電話対応
  • 美容院
  • 合コンやデート等異性との交流  など

自律神経症状

  • 胸のドキドキ
  • 息苦しさ
  • めまいや吐き気
  • 手足がふるえる
  • 声がふるえる
  • 腹痛、お腹を下す
  • 口が異常に乾く
  • ひどく汗をかく
  • 赤面
  • ほてりやのぼせ

オンライン自費診療はこちら>

治療方法

抗不安薬という不安を抑える薬と、SSRIという心のバランスを整える薬を中心として症状を抑えます。また、心理療法を行って、症状があらわれる原因となる行動を実際にすこしずつ体験し、成功体験を積むことで障害を克服する、という治療法を用いる場合もあります。

1薬物療法

薬物療法の基本原理は、不安症状と深いかかわりのある脳内神経伝達物質の不具合を調整することにあります。不安、焦燥感の軽減、不眠、気持ちの落ち込みなどを軽減することが可能です。
一般的には脳内神経伝達物質のセロトニンを調整するSSRI、セロトニンとノルアドレナリンの両方を調整するSNRI、抗不安薬などが用いられます。

詳細は「薬物療法」をご覧ください。

2心理療法

心理療法では、認知行動療法などの手法で、対人恐怖を増幅させる心理的問題に対処します。例えば「自分は周りの人と比べて劣った存在であり、いつも軽く見られている」といったネガティブな意識が強いと、他人の注目を浴びる場面で強い不安反応が起こりやすくなります。
こうした思考の歪みは長い期間を経て本人の気質の一部のようになっているので、自力で認識し、矯正することは容易なことではありません。
思考の歪みを改善して健全な方向へ矯正すると共に、不安が生じる状況や環境を避けるのではなく、段階的にあえて直面して訓練を積んでいきます。

詳細は「認知行動療法」をご覧ください。

ご来院いただいた後の注意点

症状に対する不安が無くなるまで薬を続ける事が大切です。社交不安障害の症状は良くなったり悪くなったりを繰り返しながら快方に向かいますので、それに一喜一憂しないようにしてください。薬をしっかりと飲んで症状を抑え、ストレスをしっかりと向き合うことが重要です。

社交性不安障害チェックシート

  1. この1か月のうちに、人前に出たことで強い不安や恐怖を感じたことがありますか?
    はい ・ いいえ
  2. 恥ずかしい思いをするかもしれないという状況に、強い不安や恐怖を感じますか?
    はい ・ いいえ
  3. 特定の場面で必ず、強い不安や恐怖を感じることはありますか?
    例えば、「電話するのが怖い」「スピーチや発言が怖い」「電車に乗るのが怖い」などです。
    はい ・ いいえ
  4. 1~3で答えた不安や恐怖は自分でも常軌を逸していると思いますか?
    はい ・ いいえ
  5. 日頃から、不安や恐怖を感じる場所や状況を避けようとしていますか?
    はい ・ いいえ
  6. その不安や恐怖のために、仕事や学校生活や家庭生活が上手くいかないと思うことがありますか?
    はい ・ いいえ
  7. 人と接することのほとんどが苦痛ですか?
    はい ・ いいえ

オンライン自費診療はこちら>

たわらクリニックの紹介

たわらクリニックは一人一人の患者様のご状況に合わせてオーダーメイドでの診療を行います。
心身に異変を感じたら、お気軽にお電話などでご相談ください。

医院一覧

たわらクリニック東京
tel. 03-5542-1803
平日診療時間  10:00-14:00  15:00-19:00
(最終受付  午前 13:30 午後 18:45)
土曜診療時間  10:00-13:00  14:00-18:00
(最終受付  午前 12:30 午後 17:45)
たわらクリニック蒲田
tel. 03-6715-7260
平日診療時間  10:00-14:00  15:00-19:00
(最終受付  午前 13:30 午後 18:45)
土曜診療時間  10:00-13:00  14:00-18:00
(最終受付  午前 12:30 午後 17:45)

ご予約はこちら

WEBで予約する >

電話・WEBで予約する