採用情報

採用についての
お問い合わせ
[ 受付時間 : 平日 11:00~18:00 ]
03-5542-1803

スタッフインタビュー INTERVIEW

INTERVIEW#01

未経験でのスタートでしたが、実務を積み重ねて日々勉強しながら成長できました。

たわらクリニック東京院 医療事務 中里さん

Q.入社の志望動機を教えてください。

心の病で苦しんでいたり、生きづらさを感じている患者様の役に立つ仕事をしたいと思い、入職致しました。
医療事務は、患者様の病気を治せるわけではありません。しかし受付や電話での対応で、患者様の気持ちやクリニックの印象が変わると感じ、安心して通えるクリニックの運営に携わりたいと思いました。

Q.今までどのような現場でキャリアを積んできましたか?

異業界から転職をしたので、未経験でのスタートです。
医療事務の資格も取得していませんでしたが、実務をこなしながら勉強しています。

Q.どのような人たちと仕事をしてきましたか?

医師や看護師、心理士といった専門職の方と仕事をしています。
患者様とそれぞれのスタッフを繋げる役割ですので、コミュニケーションを大事にしています。

Q.1日の業務の流れを教えて下さい。

  • 開院前に予約状況の把握
  • 受付、電話対応
  • カルテの内容を確認して、算定とお会計
  • 患者様に渡す書類の管理
  • レセプト準備
  • 日報の記載

Q.どのような困難があり、どのような成果がありましたか?

入職したては専門用語や薬の名前、患者様への対応など全てがわからないことだらけで、日々悪戦苦闘しながら働いていました。
不明点があればすぐ周りのスタッフに質問し、休日に自ら勉強していくことで、少しずつ一人で任される仕事が増えていきました。
また、段々と周りの状況を把握できるようになり、患者様のことも覚えられるようになりました。
元気が無かった患者様の良い変化や「ありがとう」と言われた際は、この仕事でのやりがいを感じます。

INTERVIEW#02

新規の開院に携われ、拡大し続ける当院で自分自身もともに成長できると感じました。

たわらクリニック東京院 本部スタッフ 佐藤さん

Q.入社の志望動機を教えてください。

新規分院の開院に携われるという点にワクワクしました。
成長・拡大中の法人の中で、自分自身も成長しながら働けるのではないかと思いました。
また、患者様のために従事している医師やスタッフが、より働きやすい環境を作っていきたいと思いました。

Q.今までどのような現場でキャリアを積んできましたか?

大学卒業後、幼稚園でクラス担任をしていました。
幼稚園では子どもたちの笑顔に囲まれてとても充実していたのですが、家に仕事を持ち帰ることも多かったので、仕事とプライベートのメリハリをつけて働きたいと思い、当法人へ入職を決めました。

Q.どんな人たちと仕事をしてきましたか?

本部の仲間とともに、理事長や本部長から仕事を引継ぎ、教えていただいています。
医師やスタッフとコミュニケーションを取ったり、取引先の業者の方と連絡を取ったりすることも多いです。

Q.1日の業務の流れを教えて下さい。

その日によって業務内容は異なりますが、主に人事労務、総務、経理を担当しています。
具体的には各院巡回・採用業務・書類の作成・給与計算などです。

Q.どんな困難に出会い、どんな成果がありましたか?

医療業界も事務職も未経験だったので分からないことだらけでしたが、上司や先輩に教えてもらったり、本を読んで勉強したりしながら取り組んでいます。

INTERVIEW#03

常に周囲に目配りと心配りを。現場の雰囲気が整っていることで確実なスキルアップを感じます。

たわらクリニック東京院 心理士 太田さん

Q.入社の志望動機を教えてください。

場所柄、様々な悩みを抱えた多くの患者様と接することができると思いました。医療従事者の一心理士として力をつけるための環境が整っていると感じたため、当法人への入職を決めました。

Q.今までどのような現場でキャリアを積んできましたか?

大学院を出た後、新卒で当法人へ入職いたしました。大学院内外の実習等で学んだことをベースに心理臨床に対する意気込みを思う存分発揮できます。

Q.どんな人たちと仕事をしてきましたか?

理事長秘書も兼任しているため、医師や看護師、他心理士、医療事務、本部スタッフとのコミュニケーションを密にとっています。これだけ多くの職種が同じ現場で働いていると小さな齟齬が大きな問題に発展して患者様にまで影響してしまうことも考えられます。そのため、常に目配り、心配りを大事にしております。

Q.1日の業務の流れを教えて下さい。

心理士としては、主に医師の診察の前の予診、カウンセリング、心理検査を担っております。
理事長秘書といたしましては、主に理事長のスケジュール管理、各院の医師・スタッフへのヒアリングなどです。
また、常に現場全体を把握する必要があるため、受付業務や電話応対、カルテの内容を確認して算定とお会計まで幅広く携わっております。

Q.どんな困難に出会い、どんな成果がありましたか?

当法人の心理職は患者様の様々なニーズにお応えする必要があります。ですが、学派を超えた心理士同士で情報交換ができる環境と、すぐに医師の意見を聞くことができる現場の雰囲気が整っていることが、多方面からのアプローチを可能にし、確実なスキルアップに繋がっていると感じております。

応募するENTRY

あなたのスキルをたわらクリニックでさらに成長させてみませんか?

応募フォーム

採用についての
お問い合わせ
[ 受付時間 : 平日 11:00~18:00]
03-5542-1803